全体に広々とした造りにすることで、明るい雰囲気になるように心がけました。
バリアフリ−で、車椅子の方もそのまま院内に入れます。
トイレも車椅子のまま使用できます。
画像ファイリングシステム
患者さんの耳・鼻・咽喉頭の画像や、他の検査データをコンピュータに取り込むシステムです。
過去のデータも閲覧でき、現在の状況や治っていく様子などが分かります。
必要な場合はデータを印刷することも出来ます。
めまいの検査機器
フレンツェル眼鏡、ENG、ETT、重心動揺検査、血圧計などを用いて、めまいの機能検査を行います。
聴力検査室
オージオメトリ−、ティンパノメトリ−、語音聴力検査などを行います。
レントゲン装置
耳、鼻のみ撮影可能です。
(胸部レントゲン写真は撮れません)。
ネブライザー
薬を霧状にして噴霧し、局所の治療を行います。
その他の機器
〜検査に関するもの〜
- 内視鏡(鼻咽腔ファイバ−、喉頭ファイバ−、鼓膜鏡)
- 外来用顕微鏡
- 鼻腔通気度検査装置
- 嗅覚検査(簡単なもの)
〜手術に関するもの〜
- 耳鼻咽喉科関連の、日帰り手術可能な小手術用機器、一般。
- 口腔、口唇の小腫瘍切除
- 鼻内のポリ−プ、鼻内篩骨洞手術
- アレルギ−性鼻炎の手術
- 鼓膜チューブ留置術